ミニアルバムのタイトル曲「Summer of Love」は、爽やかな夏の空気を感じさせるアッパーチューン。夏のビーチを舞台に〈このまま2人で/溺れてしまいたい/夏の魔法がとける前に〉という歌詞を描き出すこの曲からは、Rockon Social Clubのポップな側面が伝わってくる。80年代のJ-POPを想起させる開放的なメロディと、バンドとしての魅力を感じさせるサウンドメイクの対比も印象に残る。メンバーの演奏シーンとともに、多様な愛の形をテーマに織り込んだMVにも注目してほしい。
──Rockon Social Club、新鮮さと円熟を共存させたロックミュージック ミニアルバム『SUMMER OF LOVE』先行レビュー(Real Sound)
――新しいミニアルバムの話をしていこうと思います。まず先行シングルの「ポイントちょーだい」と「Summer of Love」が、これまでになかったタイプの楽曲で、アルバム用の新曲にも新しい要素がたくさん詰まっていて、ミニアルバムなのにこんなにバラエティに富んでいて、1曲1曲が濃厚なのはすごいなと、シンプルに思いました。いい作品だと思います。
岡本:「Summer of Love」は、どういうふうに思いついたんですか?
寺岡:曲を書く時に、キーワードになる言葉があったらメモすることにしているんですよ。たぶん去年のツアー中だと思うんですけど、来年の夏にツアーをやるんだったら夏の曲が欲しいなと思った時に、「Summer of Love」っていいなと思ったんですね。60年代のヒッピー文化の言葉でありつつ、なおかつラブソングでもあるというのはいいなと思って、タイトルだけメモっていたんですよね。「ポイントちょーだい」もそうで、メモっていた言葉でした。曲を書く時は、まずライブを想定するんですけど、「Summer of Love」はお客さんが手拍子するような曲にして、「ポイントちょーだい」は(左右に)手を振る曲にしたいとか、お客さんのノリのバリエーションなんですよね。
岡本:じゃあ、形も何もなく、イメージで。
寺岡:そうそう。「サビは絶対(お客さんに)こうさせたい」っていう。
岡本:でも、そのサビのメロディはまだ生まれていないわけですよね。
寺岡:そう(笑)。でも「そうさせたい」と思うんだよね。実際、今もライブで、ちゃんとそうやって乗ってくれているから。
岡本:盛り上がっていますよね。
成田:全然タイプが違いますよね。この2曲は。
――元々あれですか、呼人さんの中では、ロックバンドではあるけど、色々やれるし、やっていいバンドだという思いがあるんですか。
寺岡:毎回、怒られるのを覚悟で作っています(笑)。「これはやりすぎだ」と言われたら、「わかりました。そうですよね」と言おうと思ったんですけど、今のところ全部受け入れてもらっている(笑)。
岡本:やっぱり、否定しちゃダメですよね。
成田:そう。否定しちゃダメ。
岡本:俺にもあるんだけど、自分のこだわりがいかにちっちゃいものか、ということを感じているんですよ。だから、人から何か言われたことに対して、まずは受け入れてみようというのがベースにあります。みんなもそうなのかもしれないけど、自分たちのことを思って作ってくれているということに、まず乗っかってみる。そうすると、まったく自分では得たことのない気持ちが生まれるんですよね。新しい世界に導いてくれるみたいな感じですよね、曲によって。
成田:本当にそうだね。
──Rockon Social Clubの6人にしかないエネルギーとは何か 成田昭次・岡本健一・寺岡呼人、新作&ツアーを大いに語る(Real Sound)